忍者ブログ
扁桃腺に菌が感染すると通常風邪を引きます。でも、扁桃腺が腫れやすい人も存在します。扁桃腺をケアしてあげるにはどのような方法があるでしょうか?扁桃腺の病気と対処方法を簡単にまとめました。

スポンサード リンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

扁桃腺炎は,喉の入り口の両側にある扁桃腺に炎症が起きた状態のことを指しています。一般的に扁桃腺炎は,喉の炎症や痛みが激しく,高熱が出ることもあります。扁桃腺が腫れるため,水を飲むだけでも激しい痛みが生じます。

 

扁桃腺炎には急性扁桃腺炎と慢性扁桃腺炎があります。

 

急性扁桃腺炎は,高熱・激しい喉の痛み・全身のだるさ・関節痛などを伴います。急性扁桃腺炎の場合は,トローチなどをなめてもなかなか効果がでないかもしれません。そのため急性扁桃腺炎を起こしたら,水分補給をしっかりしつつ,数日ほど安静にしていることが良いと言われています。

 

慢性扁桃腺炎は,急性扁桃腺炎を何度か繰り返していると,扁桃腺炎が慢性化してくるものです。また慢性扁桃腺炎がひどく,年に何度も起こるような状況になると,習慣性扁桃腺炎と呼ばれるようになります。

 

習慣性扁桃腺炎の場合,体力が弱っているときや疲れたりすると,扁桃腺が炎症を起こすようになります。扁桃腺炎の腫れがひどくなるのも特徴です。急性扁桃腺炎の場合は,病院で処方される抗生物質で炎症を抑えることができますが,慢性扁桃腺炎や習慣性扁桃腺炎になると,手術で扁桃腺を切除することが勧められるようです。扁桃腺を除去すれば扁桃腺炎はなくなりますが,代わりに他の部分に影響が出ることもあるので,医師とよく相談することが大切です。

PR

扁桃腺が腫れるのは,外部から入ってきた細菌と白血球の闘いで炎症を起こしているためです。一般的には風邪をひいたときに,扁桃腺が腫れることが多くあります。この場合の扁桃腺の腫れは,病院で処方される薬を服用していると,徐々に収まっていきます。

 

しかし扁桃腺の腫れ方によっては,扁桃腺炎と診断されることもあります。このときの扁桃腺は,赤く腫れて表面に膿が出ることが多くあります。それが急性扁桃腺炎で,扁桃腺の腫れがとても大きくなることがあり,食事や水が喉を通らなくなることもあります。

 

扁桃腺の腫れを放置しておくと,周囲の期間が圧迫されることになり,体の様々な部分に影響が出てきます。扁桃腺の腫れによっていびきがひどくなることや,扁桃腺の腫れが原因で無呼吸状態になることもあります。扁桃腺の腫れによって合併症を起こすこともあるので,扁桃腺の腫れがなかなか収まらないようなら,早めに医師に診てもらうことが必要です。

 

扁桃腺の腫れが収まっても,酒を飲んだりタバコを吸ったりすると,また扁桃腺が腫れてくることがあります。酒やタバコは扁桃腺の腫れと関係があると言われています。頻繁に扁桃腺の腫れが出るようなら,酒やタバコの量に関しても医師とよく相談して減らしていく必要があるかもしれません。

最新TB
ブログ内検索
最古記事

忍者ブログ[PR]

  • seo